12月12日(感想付き)
[FX]48分
動画講義視聴
[簿記]173分
簿記の教科書3級 P.268〜読了
日商簿記3級に"とおる"テキスト P.1〜読了
累計
・FX、611分(10.18時間)
・簿記、510分(8.50時間)
(感想)
『簿記の教科書』、『とおるテキスト』、共に良い教材でした。
それぞれで良いところ、惜しいところがあり、単純比較は難しいと感じましたが、どんな人に向いているかはなんとなく掴んだので、以下に簡潔に紹介します。
『簿記の教科書』は、カラフルで見やすく、シンプルな説明で読みやすく、内容は全体像が捉えやすい構成となっており、とっつきやすさは抜群です。どちらかと言うと、イメージで理解を深めたい方に適したテキストだと感じました。学生や新社会人にはこちらのテキストの方が馴染みやすい気はします。
『とおるテキスト』は、言葉の定義や背景理論の説明がしっかり記載されており、簿記論をロジカルに積み上げながら理解していきたい方に適したテキストだと感じました。また、実務における適用例も具体的で、社会人には馴染みやすい内容かと思います。
本日から2級を読み始めますが、友人から『簿記の教科書』を譲り受けたので、商業簿記から読み始めます。
1級の勉強は、『とおるテキスト』にします。